西大宮駅ができるまで
最終更新日:2008年10月5日
はじめに
このページは、川越線、日進-指扇駅間の新駅(西大宮駅)の建設状況の記録をめとめています。
関連リンク
2007年5月13日
建築計画の看板は立っていますが、まだ何もありません。
まわりは、空き地や林です。
 予定地付近を通過する電車(線路の南側より)
予定地付近を通過する電車(線路の南側より)
 建築計画のおしらせ(線路の北側)
建築計画のおしらせ(線路の北側)
2007年10月13日
基礎工事が始まりました。
以下は共に線路北側からの写真です。
 
 
2008年5月11日
駅舎の骨組みができてきました。
駅前広場を作るにあたって、道路の切替も行われています。
 道路切り廻し計画
道路切り廻し計画
 
 骨組みができつつある駅舎(線路の北側より)
骨組みができつつある駅舎(線路の北側より)
 西大宮駅工事現場から見た、さいたま市西区役所。区役所方面に道路も作られ始めてます。
西大宮駅工事現場から見た、さいたま市西区役所。区役所方面に道路も作られ始めてます。
2008年9月20日
ホームができ、駅舎もかなり形になってきています。
また、上り線の線路が設置されています。
 
 駅東側より。上り線の線路が設置されています。
駅東側より。上り線の線路が設置されています。
ただし、現状では上下線どちらの電車もまだ左側の線路を通過していきます。
 駅東側のホームの端です。もう屋根もできています。
駅東側のホームの端です。もう屋根もできています。
 
 だいぶ駅舎が形になってきました。
だいぶ駅舎が形になってきました。
2009年3月7日
開業一週間前です。
 来週の開業に向けて、駅前広場の工事が進んでいます。
来週の開業に向けて、駅前広場の工事が進んでいます。
駅はすっかり準備完了の様子。
junichi@junichi.org