libalias 拡張パッチ
これまで、FreeBSD 標準にはなく、NAT patch にしかなかった機能を libalias に組み込みます。
NAT patch -> libalias 移行第一段
libalias の Real system(RealAudio, RealVideo の rtsp, pna の UDP 転送)対応
最新パッチ作成日:2000/6/4
Real system 対応パッチは、FreeBSD 4.1.1-RELEASE 以降に取り込まれました。
変更履歴
2000/6/4:Real system(RealAudio, RealVideo の rtsp, pna の UDP 転送)に対応しました。
はじめに
長い間 NAT patch として NAT を実現するためのソフトウエアを公開してきましたが、現在ではかなり状況が変わってきています。
最近は、FreeBSD 標準の libalias もかなり高機能になってきましたので、これ以上別の NAT の実装を開発しつづける必要性が減ってきました。
また、安価な常時接続(OCNエコノミー、CATV、IP 接続サービス、etc...)が普及し、ダイヤルアップルータもかなり普及してきていることから、ppp に特化して NAT を実装する利点がほとんどありません。
実際、現在では私も DION スタンダードによる常時接続に移行しています。
このとき、テスト用など安心して変なこと(?)ができるネットワークが欲しくなり、プライベートアドレスのセグメントを作りました。
つぎのようなネットワーク構成です。
このような場合、グローバル空間へ出ていくときにアドレス変換が必要になります。
ppp ではないので、ppp + NAT patch の環境は使えません。
そこで FreeBSD 標準の natd を使うことにしたのですが、ppp + NAT patch でできていたことができないのです...
というわけで、これまで NAT patch で作ってきた機能を FreeBSD 標準の libalias に入れるということを考えたのです。
libalias へのパッチとインストール
まずは以下のソースを用意して下さい。
- FreeBSD 4.0R に付属の libalias のソースツリー
用意ができたら,
を当てます。
(Windowsのブラウザを用いてパッチをダウンロードする場合は、
改行コードに御注意ください。^Mが入っているとパッチが正常にあたりません。)
このパッチは、/usr/src/lib ディレクトリにおいて、つぎのように実行すればあてることができます。
#パッチ適用前に /usr/src/lib/libalias のバックアップを忘れずに
% patch -p < libalias-400-20000604.patch
本パッチをあてた libalias のソースツリーが出来上がったら、libalias ディレクトリに入り、makeを実行すればコンパイルは終り、機能が追加された libalias が完成しているはずです。
natd, ppp など libalias を利用するソフトを動作させるマシンの設定
特別な設定は必要ありませんが、natd や ppp は、新しく作った libalias をリンクさせたバイナリを作る必要があります。
それぞれのソースツリーで make , make install するのを忘れないようにしてください。
なおそれぞれのソースは以下にあります。
natd : /usr/src/sbin/natd
ppp : /usr/src/sbin/ppp
[トップページに戻る]
[注意書き]
佐藤 淳一
junichi@configure.sh